2009年7月14日火曜日

個人的に再評価している音楽1


熱狂的に好きだったわけではないけれど
いつまでも売られることなくラックに残っているCD、
改めて聴きなおすとその魅力に気づいたりします。

時代が追いついたのか、自分が追いついたのか。

--------

ナーヴカッツェの「Gentle & Elegance」、96年作品です。
アコースティックな女性バンドだったのですが、この作品で急にテクノ化
しました。 確かこの前にエイフェックスツインなどが参加したリミックス盤
を出していた気がします。

この当時テクノはバブルで色々なバンドがその手法を取り入れていましたが
その中でも群を抜いている出来です。彼女たちの個性である奇妙なメロディや
ハーモニーがいい意味で拙い打ち込みサウンドで絶妙に引き立てられて
います。

今聴いても全く古くないどころか新鮮な驚きに満ち溢れています。

0 件のコメント:

コメントを投稿