森岡藤井の音を聴いて育ち、今はアイドルも観に行く自分にとっては遠征不可避なライブ。
最初はベルハー。
全力でエモーショナルなパフォーマンスと黒い羽セーラーの存在感、多彩すぎる楽曲、(最前のminus(-)ファンに気を使いながら)濃厚なmix、モッシュ、リフトで湧きまくるオタさんたち。
「本当にこの後minus(-)出てくるんですよね…」と思わずにいられない程のアイドル現場でした。
しかしオープニングSEが「プ」と鳴ったか鳴らないかの一瞬でそこはminus(-)の音世界へ、いつもの腹にくる重低音と細胞レベルで響く高音。既存曲は細かい部分にアレンジが加えられている印象。対バンに向けて作られたのかな?と思う新曲二曲はアッパーチューン。ライブの定番となってきたNo_5はベルハーオタさんたちも一緒にフリコピ笑。福田洋子さんのドラムとの相性も最高でした。
最後はまさかのminus(-)ベルハーセッション…
初めてソフトバレエを観た時の「何だこれは!!??」感を思い出したと言っても良いくらいです。
でも、異種格闘技戦という程異種でもないのかなとも思いました。上手く言えないですが、どこか通じるものがあるというか。言葉にするとニューウェーブ/ポストパンク的スピリット(?)。そして二組共とにかくシンプルに曲が良いという事。
そして驚きなのはminus(-)がベルハーを「呼んだ」という事。
バンドとアイドルの対バンは珍しい事ではないですし、minus(-)と同じ位良質なサウンドを届けているアイドルグループも数組思い浮かびます。でもあのストイックな藤井さんが、ベルハーを、呼ぶ…
全然関係ないかもしれませんが、、藤井さんは最近歌について下記のような発言をしていました。
>皆さんが思う以上に唄を重要視している。
>歌って結構大事で何とでも形になってしまう時代だからこそ、ケミカルでない形にしないとまずいなと。
>そもそも唄が乗った時点で想像の斜め上にいってくれない唄は要らない。
そしてこんどはベルハー主催ライブにminus(-)が呼ばれます。
煩悩警告
8月1日(土)開場17:00 - 開演18:00
前売¥3,000 - 当日¥3,500
新宿BLAZE
出演:BELLRING少女ハート、minus(-)
>皆さんが思う以上に唄を重要視している。
>歌って結構大事で何とでも形になってしまう時代だからこそ、ケミカルでない形にしないとまずいなと。
>そもそも唄が乗った時点で想像の斜め上にいってくれない唄は要らない。
そしてこんどはベルハー主催ライブにminus(-)が呼ばれます。
煩悩警告
8月1日(土)開場17:00 - 開演18:00
前売¥3,000 - 当日¥3,500
新宿BLAZE
出演:BELLRING少女ハート、minus(-)
0 件のコメント:
コメントを投稿