原田知世さんのニューアルバムを試聴したのですが、必要以上に低体温なフォークトロニカ(?)テイストであまり好きになれませんでした。
それがきっかけで思い出したのがこのアルバム「Flowers」、97年作品です。 カーディガンズでおなじみ、トーレヨハンソンプロデュースの作品を中心に7曲が収められています。トーレ氏プロデュースのフルアルバムはこの前に発売されているのですが、そこからの数曲とシングル等が纏められたミニベスト的な感じです。
一世を風靡したスウェディッシュポップサウンドは意外にも色あせることなく響き、原田さんの声も頃合のいい躍動感で音と絶妙にマッチしています。王道ポップな「ロマンス」と王道バラードの「シンシア」は後世に語り継がれるべき名曲でしょう。
ちなみにこのアルバム、物置を漁っていたらカセットテープで発見しました。せっかくなのでアマゾンのマーケットプレイスで買い直したのですがなんと3円!ひどい!名盤なのに!5000円でも余分に払いたいくらいです!
それがきっかけで思い出したのがこのアルバム「Flowers」、97年作品です。 カーディガンズでおなじみ、トーレヨハンソンプロデュースの作品を中心に7曲が収められています。トーレ氏プロデュースのフルアルバムはこの前に発売されているのですが、そこからの数曲とシングル等が纏められたミニベスト的な感じです。
一世を風靡したスウェディッシュポップサウンドは意外にも色あせることなく響き、原田さんの声も頃合のいい躍動感で音と絶妙にマッチしています。王道ポップな「ロマンス」と王道バラードの「シンシア」は後世に語り継がれるべき名曲でしょう。
ちなみにこのアルバム、物置を漁っていたらカセットテープで発見しました。せっかくなのでアマゾンのマーケットプレイスで買い直したのですがなんと3円!ひどい!名盤なのに!5000円でも余分に払いたいくらいです!
0 件のコメント:
コメントを投稿