2013年8月19日月曜日
おかあさんといっしょ スペシャルステージ2013@さいたまスーパーアリーナ 2013/8/18
昨年のスペシャルステージのテレビ放送を録画し、(むすめが)何度も繰り返し観ていました。待ちに待った今年のスペシャルステージ、二日目の昼公演(13:00開場・14:10開演)に行ってきました(17,18日の二日間、朝昼夜の各日三回公演・約一時間)。
出演はたくみ、だいすけ、りさ、よし&ポコポッテイトのおかいつチームに加え、ワンワンことちゃん他「ワンワンわんだーらんど」チーム、今年四月から始まった「おとうさんといっしょ」からなおちゃん、シュッシュ、ポッポ(せいやくん、パンタン駅長は映像での出演)。
さいたま新都心駅付近Cocoon内のぶぶか(←子連れ向きではない雰囲気なのか、他店が行列する中比較的空いていました。こどもラーメンもあります)で油そばを食べ、13:30頃に会場へ。
物販でもスムースに売り場に辿り着けました。ミーニャのシュシュ&リボンとバルーンを購入。他には帽子やTシャツ、公式プログラム(1000円)、CD&DVD等色々売っていました。
入り口で紙製のうちわが配られます。セットリストが事前に告知されるのが新鮮。
開演5分前に「携帯電源オフしてね、写真撮影やめてね、もうすぐ開演ですよ」というアナウンス替わりのオリジナルソングが流れます。
昨年同様センターステージでそこから十字に伸びる花道。上部には四面のモニターが。アリーナ席はシートを敷いた地面+スタンド席。S席を購入しましたが1階スタンド席後方でした、ステージ全体が見渡せる感じです。
暗転し、「オーヴァーチュア」と題されたダンサー&ローラースケーターによるパフォーマンスからスタート。モニター上を舞うララパ。たくみだいすけりさよしが登場し、一曲目からいきなり「ぼよよん行進曲」。ぼよよよーん!で高く持ち上げられるお子さんの姿もチラホラ。その後ワンワンわんだーらんどチーム、おといつチームが合流しアッパーな曲中心に会場全体が熱くなっていきます。
たくみおねえさんの衣装は腰から下がボワッと広がった丈短めのワンピース、だいすけおにいさんはカウボーイ風(←お二人のテイストは最近この感じが定着した印象)。りさおねえさんとよしおにいさんはテレビと同じ。
やはり面白かったのはおかあさんといっしょメインでありつつも他番組チームとの共演。
シュッシュ・ポッポ・なおちゃんを加えて歌った「おめでとうを100回」の華やかさ。
出演者全員による「ワンダホー☆パワー」でのタオル回しのフェスティバル感。
ポコポッテイト&シュッシュ・ポッポによる「きしゃきしゃシュッポシュッポ」と「おおがたバスにのってます」のマッシュアップ(←これはセンス良い!)。
たくみおねえさんはキャラも歌もアイドル的なのだなあ。と、なおちゃんのミュージカル寄りな歌唱を聴いて気づいたり。良音響+生パフォーマンスの「ぱわわぷたいそう」のファンキーさ(中西圭三ボーカル!)に感動したり。
そして、たくみだいすけりさよしの4人がセンターに立った時の存在感。
其々の個性がありつつも4人で「おかあさんといっしょ」を作り上げている姿はBUCK-TICKやcali≠gari、LUNA SEAの様なバンドを彷彿とさせます。
「ぼよよん行進曲」や「おめでとうを100回」、「まほうのとびら」なんかは生で聴くと不思議と切ない気持ちになっちゃいますねええええええええ。
後半は皆で何台かの山車に分乗しアリーナをぐるぐる。「いえ イェイ!!」「青い空を見上げて」等盛り上がる曲を連発し最後まで突っ走り、「ありがとうの花」でしっとりと。
最後の曲は坂田おさむおにいさんが今回のライブのために書き下ろした「みんないっしょに」。タイトル通りクライマックストゥギャザーでWe love all!な良曲でした!やっぱりおさむおにいさんの書く曲は素晴らしいです!
テレビ放送は9/16(月・祝)の9時~10時とのこと。センターステージ、花道、山車、映像と観るところが沢山あったライブだけに、見どころが編集されたテレビ版を観るのも楽しみです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿