2015年11月14日土曜日

ビートルズ「1」






噂のビートルズ「1」、買ってみました(CDのみ)。

ビートルズを初めてしっかり聴いたのは2009年のリマスター盤発売の時なのですが、最高傑作と名高いホワイトアルバムとサージェントペパーズを最初に聴いたのは間違いでした笑。おとなしくこれ聴いとくべきでした。素直にビートルズの良さがわかった気がします!
BUCK-TICKもSix/NineとDarker than Darknessは一番最初に聴くものではないですもんね笑。


最新ステレオミックスとの事ですが、原音の質感はそのまま?に今風の定位になった印象。音圧も程よいです。ハードデイズナイトのカウベルもくっきりでアシッドですね。
1曲が短いので27曲気持ちよく通し聴きできます






ウォークマンに取り込んだらcali≠gariの「1」と混ざってしまいました…。







2015年11月7日土曜日

ハロウィンパーティ2015






今年も娘の友達とママさん達を呼んでハロウィンパーティをいたしました。
BGMプレイリストは上記の通り。アリス~ベルハー~セックスと嘘の流れが気に入っています。




iTunes&AppleMusicに手持ちの音源を追加してプレイリストを作成→カセットテープに録音。ラジカセで流しました。



2015年11月3日火曜日

CHVRCHES




噂のCHVRCHES(チャーチズ)、聴いてみました。

最初はAppleMusicで聴いたのですが、繰り返し聴いていたので購入することに。パリシャキな音質なのでアナログで聴いたら丁度良いかな~と思ったのですがドンピシャリでした。ダウンロードコードも付いてます(320kbpsのmp3)。

80年代っぽいサウンドながらも質感はイマドキな感じなので、ソフトシンセガンガン使ってるのかな~と思っていたのですが、サンレコのインタビューによると「今回はほとんど使わなかった。」とのこと。

シンセポップをやっているヤングな方々は多数いらっしゃいますが、CHVRCHESはその辺りにありがちな箱庭感が無くてメジャーな抜け感がオリジナルですね!




もし今後単独来日公演があるとしたら、オープニングアクトはFaint★StarXA-VATが良いなあ~。